2020年9月4日金曜日

マジカルバケーション 攻略①  オススメの属性

 オススメの属性

全16種類の魔法属性がある。

個々に得意、不得意の属性あり、敵にも属性がある。

パッと見てわかるものからそうでないものもあるため、最初は敵が出現したら確認するようにするべし。

(戦闘中に確認可能で無理に覚える必要はなし(自然と覚えますw))


16位・・・愛

入手難易度が高い。リアルの友達がいないとキツイ泣(こちら

回復魔法に特化しているが、某クラスメイト1人でまかなえるレベル。

場にいるすべて(一部を除く)の精霊を消すことができる。


15位・・・闇

入手難易度が高すぎる、、。リアルの友達が沢山いないとキツイ泣(こちら

重要な戦法である”精霊コンボ”を発動しにくい。

Wii Uバーチャルコンソール版では、最初から使用できるが、全精霊をコンプリート

する場合は、物語最終盤までお預けを食らうことに。。


14位・・・光

闇と同様の理由だが、闇属性が多いためこちらの順位

ボス戦や、終盤は闇属性が多発するので、面白いように倒せるはず。

入手難易度が高すぎる、、。リアルの友達がいないとキツイ泣(こちら

重要な戦法である”精霊コンボ”を発動しにくい。


※上記3属性はWii U版バーチャルコンソールにて救済措置があり、使用難易度が大幅に下がっている。ありがとうございます。


13位・・・獣

力をアップする魔法有。

魔法で攻撃されることが多いため、活躍の機会はまったくないといっていいほどない。

魔法の技構成が特殊でまったくオススメできない。


4位・・・虫

虫の魔法は確率で相手の力を下げることができる。

追加効果は優秀だが、攻撃面で刃の劣化版であろう。


4位・・・風

速さをアップする魔法有。

速さは大事だが、1ターン消費してまで必要かは疑問。また、ストーリー上仕方のないことだが、風属性のクラスメイトが加入する時期が遅く、育てるにはものすごい愛がいる。


4位・・・古

古の魔法は確率で相手の速さを下げることができる。

そもそもはやさが足りていないと苦しいので、レベル上げをし、自力でのはやさを高める必要性が高く、戦闘中のみしかも確率となるこちらの追加効果では恩恵を感じることは少ないであろう。


4位・・・石

守備力をアップする魔法有。

魔法で攻撃されることが多いため、活躍の機会は少なめ。


4位・・・雷

雷魔法は確率で相手をしびれ状態にすることができる。効果時間は控えめ。

効果としては、音魔法の追加効果がより優秀と感じずにはいられない。


4位・・・水

水の魔法は確率で相手まもりを下げることができる。まず物理攻撃では、攻撃しないので、

追加効果の恩恵はない。

攻撃範囲は広い。


4位・・・火

コスパがいい。消費MP/覚えるスピードの割に強い。

序盤から活躍が期待できる。主人公的イメージの通り敵への通りが良い。


4位・・・毒

毒魔法は確率で相手を毒状態にすることができる。

追加で継続ダメージを与える。与えるダメージがHPの〇〇%なので、ボス戦でも有効。


4位・・・刃

刃の魔法は前列一体のみだが、大ダメージを与える。

後列には手も足も出ないため、戦略が大切(他のメンバーが倒す敵と被らず、前列に敵が残るようにすること)。


3位・・・美

美の魔法は確率で相手をマヒ状態(しびれより長く行動不能にできる。)にすることができる。

状態異常回復もでき、優秀だが、攻撃範囲が狭い。


2位・・・音

音の魔法は確率で相手を眠り状態にすることができる。

育てきれば攻撃範囲も広く優秀。ただし、序盤は技範囲が狭く、大器晩成型。


1位・・・木

木の魔法は精神(魔法の防御力)を下げる効果を持つ。

本作は魔法主体での戦闘が多いため効果を非常に期待できる。

木属性のクラスメイトがすばやさが高く、高速コンボを決めていける。(こちら


・レッツアミーゴ(通信プレイ)のみで入手可能な属性は入手難易度が高いため、オススメできない。

・トップ3位以外は横一列なため、最後は好みフィーリングで決めてしまうのもよい。

(すべては愛でなんとかなる。する!)が格段に攻略難易度が上がってしまう。


おすすめのパーティメンバーはこちら。


0 件のコメント:

コメントを投稿